2020年5月31日日曜日

地理学を学べる大学(関東私立大編)

たまに「地理学を学べる大学を教えてください」という質問を受けるので、関東地方で地理学が学べる私立大学をまとめました。

なお、私の独断と偏見で記載していますので、地理学教室を目指す高校生は、オープンキャンパスなど自分で調べて志望校を決めてくださいね。

※国公立大学はコチラ⇒「国公立大学編
※関東以外の私立大学はコチラ⇒「関西私大・その他編

どこで学べるのか? 関東私立大学


(注) 河合塾の偏差値順に並べていますが、順番に関して特に意図はありません。


早稲田大学
教育学部 社会科 地理歴史専修
  • 早稲田キャンパス (東京メトロ東西線早稲田駅)
  • 専任教員:人文地理3名/自然地理1名、ゼミは7つ(自然1・人文6)開講されている。
  • 一般入試(3科目67.5)
  • 歴史学と一緒になっている専修であり、1・2年生では歴史学の授業も必修なのが特徴。
  • 教育学部であるが教員免許は卒業要件ではなく、教員免許を取り、教職に就く人は少ない。けれども、地理の教員界隈では有名校である。
  • https://www.waseda.jp/fedu/edu/about/overview/society/(大学公式HP)
  • http://www.waseda.jp/prj-edu-chireki/(専修オリジナルサイト)
  • http://www.f.waseda.jp/sumik/geography.html(教授のオリジナルサイト)
  • 学内学会は無い。


明治大学
文学部 史学地理学科 地理学専攻


立教大学
文学部 史学科 超域文化学専修
観光学部 観光学科/交流文化学科
  • 池袋キャンパス(池袋駅)/新座キャンパス(志木駅・新座駅)
  • 専任教員:人文地理6名
  • 交流文化:個別入試(3科目60.0)・全学部3科目(3科目60.0)、史学:個別(3科目62.5)・全3(3科目60.0)
  • 主な開講科目:観光地理学、自然地理学、経済地理学
  • 教員が6名とそこそこいるが、学部・学科が複数に分かれ、多領域の学科に包含されていることから、地理学としての存在感が薄い。


法政大学
文学部 地理学科


國學院大学
文学部 史学科 文化と景観コース


駒沢大学
文学部 地理学科 地域文化研究専攻・地域環境研究専攻
  • 駒沢キャンパス(東急田園都市線駒沢大学駅)
  • 専任教員:人文地理6名/自然地理6名
  • 地域文化:全学部(3科目57.5)・T(3科目52.5) 地域環境:全学部(3科目52.5)・T(3科目50.0)
  • 日本の私立大学で最大級の地理学科。貴重な外邦図などの資料を多く所蔵している。自然地理学を専攻する地域環境専攻と、人文地理学を専攻する地域文化専攻に分かれているが、両専攻の垣根は低いようである。
  • https://www.komazawa-u.ac.jp/gakubu/bun/geography/(学科オリジナルサイト)
  • https://www.komazawa-u.ac.jp/academics/faculty/letters/geography-culture/(大学公式HP)


日本大学
文理学部 地理学科


専修大学
文学部 環境地理学科


国士舘大学
文学部 史学地理学科 地理・環境専攻


帝京大学
文学部 史学科 地理学コース


立正大学
地球環境科学部 地理学科/環境システム学科






地理学科以外の地理学教員のいる大学


なお、上記の大学以外でも、他分野の学科内に地理学の教員が1名だけいる場合などありますので、自分の学びたい領域に合わせて調べてください。

東京農業大学 国際食料情報学部 食料環境経済学科 食料経済分野 フードシステム研究室

獨協大学 経済学部 経済学科・国際環境経済学科

青山学院大学
 経済学部 現代経済デザイン学科(人文地理3名,GIS1名)
 地球社会共生学部 地球社会共生学科(GIS2名)

東洋大学
 社会学部 社会学科・国際社会学科
 経済学部 国際経済学科
  • 白山キャンパス
  • 人文地理1名
 情報連携学部 情報連携学科
  • 赤羽台キャンパス
  • 人文地理1名
 国際観光学部 国際観光学科
  • 白山キャンパス
  • 人文地理1名
 国際学部 国際地域学科
  • 白山キャンパス
  • 人文地理1名

慶応義塾大学 経済学部
  • 三田・日吉
  • 人文地理3名,自然地理1名

駿河台大学 スポーツ科学部
  • 人文地理2名

敬愛大学 経済学部 経営学科
  • 千葉県千葉市稲毛区
  • 人文地理1名

他にも…成蹊大学、日本女子大学、川村学園女子大学



これまでに受けた質問


Q)
交通地理学を学べる大学はありますか。また、交通地理学と交通経済学や交通工学の違いは何ですか?

A)
交通地理学を専門にしている有名な先生は
・駒澤大学の𡈽谷先生
・立正大学の山田先生
がいらっしゃいます。
交通地理学では、鉄道やバスといった交通機関の変化や整備が地域に与えた影響を調査することになります。
交通工学では、交通量の推計や、交通機関の設計がメインなのかなと思います。
交通経済学では、交通機関の料金の収支推計や経済効果の推計などが行われていると思います。


Q)
街並み保存について学ぶのは、歴史地理学と都市地理学のどちらですか。

A)
歴史地理学では、街並みが形成された過程や、特徴的な街並みができた歴史的な要因を研究することになると思います。
都市地理学では、街並み保存運動など、街並み保存の住民運動の展開などが研究されている印象です。
あまり学問領域の名称だけにとらわれないで、先生の研究内容を見てみるのがいいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿